2/10
講演「非営利セクターの最前線 気鋭の政治学者・白井聡氏と読み解く」(ピアザ淡海)に参加😊
評判通り、なかなか刺激的な言葉を発言する政治学者で、多くのNPO関係者が参加していました。
「今の大学はクソ!」
「日本は今まで、やってはいけない事をしてしまう国だ」
「日本はどんどん衰退していく!」
「日本は中国とやってはいけない戦争をやるでしょう!」
相当に過激な言葉の連続ですが、その背景には約40年近く続く新自由主義があるといいます。
新自由主義は、資本主義の最終段階ですべてのものを商品とみなし資本の蓄積を追及する考え方で、資本の蓄積に節度がなくなってきたそうです。
その中で何が起こったかというと、公的な空間と私的な空間の区別が明確になってきてあいまいな空間がなくなってってきたといいます。
あいまいな空間は、管理する側から不安でならないため徹底的に排除をするようになっていき、規則やルールが厳しくなってきたそうです(特に大学内で)。
社会は、どんどん縮こまり不自由にあり、多くの人は自己規制し気概のない器の小さい人物なってきているのだといいます。
そうした社会の中にいながらも、あいまいな緩い空間に身を置くことが重要で、多少羽目を外すエネルギッシュな変わり者が、この世の中には必要ではないかという主張します。
日本の社会は今後も管理が徹底していきます。ますます自己規制する人々の社会になっていきます。その中でどう生きるか、なかなか難しい課題です😂
これからのコモンズ(公共)の動向やあり方にも、気になる講演でした。
藤井絢子氏とのパネルディスカッションを聞いていて、学生時代の過ごし方が、今の生き方にも反映していることが分かるトークでした。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2c689a3c4057428986b679d893fbd6f0ea151682
#サスティナブルツーリズム #サスティナブル #ツーリズム #滋賀 #近江 #淡海 #おうみ #琵琶湖 #びわ湖 #びわこ #ビワイチ #近江学 #鄙美 #ひなび #歴史的秘境 #白洲正子 #司馬遼太郎 #松尾芭蕉 #Sustainable Tourism #Sustainable #Tourism #SDGs #MLGs #Shiga #Omi #Lake Biwa #Biwa #BiwaIchi
https://omi-x-tourism.jimdofree.com/